「北鎌フランス語講座 - ことわざ編」では、フランス語の諺の文法や単語の意味、歴史的由来などを詳しく解説します。

北鎌フランス語講座 - ことわざ編 ディクトン

ディクトン

具体例は次のページで取り上げています。

ディクトンについて

フランス語で「ことわざ」を意味する単語はいくつかありますが、ここでは proverbe(プロヴェルブ)と対比した場合の dicton(ディクトン)に焦点を当ててみます。

  • dicton(ディクトン)の訳について
    これまで、堀田・奥平・植田 (1983)ビドー・ド・リール (1996) 等に従い dicton は「俚諺(りげん)」と訳してきました。しかし、実際には日本では「諺」と「俚諺」はほとんど同じ意味で使われる、というもっともな指摘をいただいて以来、dicton に対応する日本語(諺の類義語)が存在しない以上、むしろカタカナで「ディクトン」とすべきだと思うに至ったため、訳語を変更しました。(2015/1/13)

proverb (プロヴェルブ)dicton (ディクトン)
内容人生の行動指針など暦(こよみ)・気象に関するものが多い
(農民が種蒔き・収穫するためには、自然を観察する必要があったため)
「俗信」の要素が強い
表現方法隠喩(メタフォア)を使用する隠喩を使わず、直接的に表現する
意味の解釈文字通りの意味に隠された比喩的な意味を考える必要がある文字通りの意味に受け取ればよい
伝承形態古来から文法の授業の一環としても教えられてきた (*)農村で口承で伝えられた
(特に、農作業に従事せずに家にいる祖母から孫へ)
学問的な
性格
文学的(な面もある)
(文学作品にもしばしば登場する)
民俗学的
(文学作品ではほとんど取り上げられない)
言葉標準語方言(も多い)
(ただし19世紀の民俗学者が本に収録する際に、多くは標準語に直された)
その他の
特徴
二要素からなる独特なリズムがあって、韻を踏むことが多い
わらべ歌(comptine)に近い
  • この表は、主に Agnès Pierron, Dictionnaire des dictons et proverbes, 2000 を参考にまとめたものです(ただし、表中の (*) 印は同書では触れられていません)。この著者ピエロンはロベールの諺辞典の dicton(ディクトン)の部を担当しており、同辞典でも同様の分類が採用されています。また、ラルースの諺辞典の序文でも dicton(ディクトン)はほぼ同様に定義されており、現代の研究者も含め、基本的には上の表のような捉え方が一般に受け入れられています。
  • proverb(諺)と dicton(ディクトン)を分けるのは、上に記載した「隠喩(メタフォア)を使用するかどうか」ではなく、「人間に関係するかどうか」だ 、とする説もあります。「諺」は、犬や猫についての内容であっても、結局は人間について述べているのに対し、「ディクトン」は主に自然・気象に関するもので、人間との関係が希薄だ、というのがその主張です。
  • Jacques Pineaux, Proverbes et dictons français, PUF, 1956 では、dicton は違ったふうに捉えられています。同書では、proverbe が「隠喩的」で dicton は「直接的」という点は同じですが、例えば「天は自ら助くる者を助く」なども(隠喩を使わない直接的な表現であるために) dicton に分類されています。そのため、この本の日本語訳(田辺貞之助訳『フランスのことわざ』、クセジュ文庫)では、dicton は主に「格言」と訳されています。なお、Greimas (1970) でも同様に proverbe は比喩的、 dicton は直接的なものと区別されています。
  • 一般の話し言葉では、proverb と dicton の使い分けはいい加減なことも多く、ほとんど同義語のように使われることもあります。
  • 日本語で読めるフランスのディクトンに関する本としては、堀田・奥平・植田 (1983)ビドー・ド・リール (1996) があります。

上の考え方に従えば、本ホームページではこれまで主に proverbe(諺)ばかりを扱い、あまり dicton(ディクトン)は取り上げてきませんでした。
今後は、もう少し dicton(ディクトン)も取り上げてもいいと思っています。

典型的な dicton(ディクトン)の例は、たとえば「ディクトンのフェーヴ」を参照してください。



暦・季節に関するディクトン
天気に関するディクトン
俗信に関するディクトン















ページトップへ
戻る











aujourd'hui : 2 visiteur(s)  hier : 0 visiteur(s)



本サイトは、北鎌フランス語講座 - 文法編の姉妹サイトです。あわせてご活用ください。





powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional